新人だけど部署異動したいはアリ?失敗しない3つのポイント

仕事の悩み
  • 今の仕事合ってないな…
  • 部署異動したいけど、新人だから無理かな?
  • 上司にどうやって異動希望を伝えればいい?

この記事はそんな方に向けて書いています。

こんにちは。たけのこです。

今の仕事、自分に合っていないかもしれない。

でも、新人だから

・異動希望が通らないかも
・どうやって伝えればいいんだろう

と悩むこと、ありますよね。

実際、僕も全く同じ経験をしました。

しかし、適切な方法で希望を出せば、新人でも異動を成功させることができるんです。

この記事では、

  • 新人が部署異動を成功させるためのコツ
  • 異動してどのように環境が変わったか
  • 異動希望が拒否された場合の対処法

などについて、私の実体験ベースでお伝えします。

この記事を読めば、異動に対する不安をなくし、すぐに行動に移せるようになります!

ではいきましょう!

新人でも部署異動はできる?

疑問を持つ男性

結論として、新人であっても部署異動は可能です!

実際、多くの企業では、新人が自分に合った環境を見つけるために異動を行うケースが増えています。

異動を希望する理由が正当であり、適切な方法で伝えれば、会社側も柔軟に対応してくれることが多いです。

新人が部署異動したいと感じる理由

オフィスのデスクイメージ

部署異動を希望する理由は様々だと思いますが、主に仕事内容や職場環境に対する不満が大きな要因になるかと思います。

ここでは、よくある理由3つとその背景について詳しく見ていきます。

  • 仕事内容が合わないと感じる
  • 仕事に対するやりがいがない
  • 人間関係のトラブル

仕事内容が合わないと感じる

配属された部署での仕事内容が、自分の興味や持っているスキルと合っていないと感じること、ありますよね。

例えば、入社前は営業職を希望していたけれど、実際の配属は事務職だった、などです。

たけのこ
たけのこ

僕も入社前は「お客様と相対してITソリューションの提案をしたい」と思っていたのに、配属はゴリゴリのエンジニアでした…

おそらく人事が「この人にはこの仕事が合っているだろう」と判断するのだと思いますが、本人の希望との間にミスマッチが多いと、毎日の業務が辛くなり、モチベーションが下がる原因になります。

仕事に対するやりがいがない

仕事に対して、やりがいが見出せないこともあります。

  • ルーチンワークに追われ、成長が感じられない
  • 人や社会の役に立っている実感がない

このような状況が続くと、何のために頑張っているのだろう…と感じてしまいますよね。

毎日虚無感を感じ、会社に行くのすらしんどい。となってしまうこともあります。

人間関係のトラブル

職場の人間関係が原因で異動を希望する場合も少なくありません。

  • パワハラ上司がいる
  • 同僚の性格が合わない
  • チームで仲間外れにされる

私も以前の部署では、ほぼ毎日のようにパワハラ上司から激詰めされていました。

人間関係のトラブルは、環境を変えることで解決することも多いです。

新人が部署異動を成功させるためには?

部署異動に成功し喜んでいる男性

新人が部署異動を成功させるには、準備やタイミングが大事です。

ここでは僕が気をつけていたポイントについて具体的にみていきます。

必ず異動権限のある上司に伝える

まず、異動希望を伝える相手が重要です。

会社によっては、異動の権限を持っている上司が異なる場合があります。

例えば、課長には移動権限はないが、部長なら自由に異動させることができるなど。

ここで気をつけてほしいのが、ただ自分の上司に相談するだけだと、移動権限のある上司にまで伝わらずに揉み消されてしまう可能性があります。

たけのこ
たけのこ

新人に異動されては困る状況の場合、何とか説得しようとしてきたり、内部で穏便に済まそうとしたりします。

そのため、伝えるときは必ず異動権限のある上司へ伝えましょう。

異動希望を伝えるベストなタイミング

異動希望を伝えるタイミングも大事です。

会社が忙しい時期や、組織全体が変革期にある場合、希望が通りづらくなります。

会社や部署の状況を観察し、タイミングを見極めることがポイントです。

落ち着いた時期に相談する方が、スムーズに話が進むことが多いですよ。

会社の大きな組織変更はだいたい4月、10月に行われます。

組織変更後のバタバタしている時期(=5月, 11月)は避けた方がいいでしょう。

逆に、組織が落ち着いている時期(=7月, 1月)で希望を伝えてみるのが良いかもしれません。

異動を希望する理由を明確にする

異動希望の理由を曖昧に伝えると、上司からの理解を得にくくなります。

異動後にどのように会社に貢献できるかを具体的に伝えることが重要です。

僕が上司に伝えたこと

  • 今の部署で何が合っていないのか
  • 異動後に何がしたいか
  • 自分の強みが活かせる根拠

5年後のキャリアプランなどをもとに、今の部署が自分に合っていない理由などを伝えると説得力が増します。

異動希望が拒否された場合の対処法

異動希望が拒否されて悔しがる男性

適切なタイミングや理由をもとに上司へ訴えても、異動希望が通らない場合もあります。

ですが、あきらめる必要はありません。

ここでは、拒否された場合の次の手について解説します。

転職を選択肢に入れる

異動がどうしても認められない場合、転職という選択肢もあります。

会社内での異動ができないなら、外の世界に目を向けるのも良いことです。

世の中にはたくさんの仕事があります。

「今の仕事が嫌で、続ける自信がない」という方も、必ず自分に合った仕事が見つけられるはずです。

まずは、自分が本当にやりたい仕事や働きやすい環境がどのようなものなのかを把握することから始めましょう。

異動希望を根気強く伝える

異動希望を一度伝えて終わりにするのではなく、しつこく上司に相談することも効果的です。

企業は、新卒を採用するのに莫大なコストをかけています。

新人にすぐ辞められては、会社側にも損害が出てしまいます。

そのため、異動希望を根気強く伝えることで異動の可能性を高めることができるでしょう。

たけのこ
たけのこ

場合によっては「希望が通らないなら転職しますけど」くらいのスタンスで攻めることが有効なこともあります!

異動して環境はどう変わった?

清々しい出社をする男性

僕は2024年10月に部署異動をしています。

入社からたった1年6ヶ月で異動することになりました。

異動を希望した理由は、以下の2つです。

  • 仕事内容が自分に合ってなさすぎた
  • 上司からのパワハラが嫌だった

異動後に環境がどのように変わったのか、実体験をもとに紹介します。

パワハラ上司がいなくなった

以前の部署ではパワハラに悩んでいました。

事あるごとに

上司
上司

お前の仕事の進め方はセンスがない!

頭が悪い!

と怒られていました。

時には、取引先企業との打ち合わせの場で怒鳴られることもありました。

確かに、僕の努力不足な部分もあったかもしれませんが、日常的にパワハラが行われるとどんどん萎縮してしまい、自分の意見を伝えることすら怖くなってしまいます。

「あれ、本当の自分ってどんなだったっけ?」

という、いよいよヤバい疑問が浮かんできた時に「異動しよう」と決意しました。

部長もパワハラ上司の言動は把握しており、異動後は穏やかな部署に配属されました。

柔軟な働き方ができるようになった

部署によって働き方や忙しさはさまざまです。

以前の部署はいろいろなルールがあり、新人がゆえに従わないといけないという義務感がありました。

しかし新しい部署は細かなルールもなく、働き方も個人の裁量に委ねられています。

自分の生活リズムに合わせた働き方ができることで、仕事とプライベートの両立がしやすくなったなと感じます。

異動を希望する場合には、異動後の部署の働き方が自分に合っていそうかという点も考えたほうが良いでしょう。

仕事を前向きに考えられるようになった

異動によって、今までの悩みが解消されると、自然と仕事に対する意欲が戻ってきました。

以前の部署では、

  • 何をやっても無駄
  • どうせ怒られるから

と、ひたすら後ろ向きであったのに対して、今の部署ではどう貢献できるかということを考えながら仕事ができています。

新しい環境も不安…という方へ

不安に耐えている男性

異動希望を出したいと思っていても、いざ環境が変わることに不安を感じることってありますよね。

新しい環境が自分に合うかどうか、異動後の未来はわからないため、心配になるのも無理はありません。

異動前はかなり不安になった

  • 本当にこの選択が正しかったのか
  • もっと今の仕事で貢献できることはないか

僕もこのように考える瞬間が多々ありました。

ただ、その不安も行動に移して初めてわかることが多かったです。

結果的に異動後、環境の変化が良い方向に進んだと感じました。

環境を変えてみないと適性はわからない

今の環境が合わないと感じても、別の場所でも合わないかどうかは試してみないとわかりませんよね。

今の環境にしがみついたけど、結局何も得られなかった

という未来よりは、新しい環境で、自分でも気づけなかった一面を一つでも発見したほうが良いと思っています。

行動することで見えてくる可能性がある以上、最初の一歩を踏み出すことが大切です。

異動してもダメならまた考えればいい

もし異動後の部署が自分に合わなかったとしても、それで終わりということではありません。

もっと自分にあったことを探していけばいいんです。

どのような結果になっても、異動の経験は今後に活きてきます。

何度でもやり直せると考えることで、気持ちが軽くなると思いますよ。

まとめ

新人でも部署異動は可能です。

異動を希望する理由を明確にし、上司に適切なタイミングで伝えることで、自分に合った異動を実現できます。

社会人一年目で仕事に悩んでいる人は以下の記事もぜひ読んでみてください。

新しい環境で自分の可能性を広げ、前向きなキャリアを築いていけるように願っています。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました